無知ブロ

りっちの無知ブログ

無知な大学生が書くアフィリエイトブログ

警察官とすれ違う時の対処法。ママチャリ歴15年目の僕が考えてみる。

 

 

どうも!りっちです!

 

 

みなさん自転車は乗りますか?

僕はめちゃめちゃ乗ります。中学生の時は自転車で大阪から奈良まで行きました。

 

その時の記事がこれです。

muchiblo.hatenablog.com

 

今でも変わらずある程度の距離だったら電車よりも自転車を使うことが多いのですが、自転車に乗っているときによく起こるシチュエーションと言えば。。。

 

そうです、警察官とすれ違うシチュエーションです。

 

このシチュエーション、ママチャリ歴15年近い今でも慣れません(笑)。

 

あの見えない謎のプレッシャーは何なんでしょうかね。なぜか姿勢を正してしまいます。

似たようなシチュエーションで言えば、テスト中に後ろから近づく先生ですかね(笑)。これも悪いことはしていないのに、なぜかかしこまってしまいます。

それがかえってぎこちなくて、声かけられたりするんですけどね。

 

人間の心理的な部分が関係あるんでしょうね。

 

そんなわけで、自転車に乗っているときに警察官とすれ違う時の対処法を考えていきます。

 

対処法1 目をそらす

f:id:muchiblo:20180724210105j:plain

これは対処法というよりとっさに取ってしまう行動ですね。警察官を見ていて警察官がこっちを向きそうになると、どうしても目をそらしてしまいます。経験的にこの行動を選択すればなかなかの確率で声をかけられます。あまりしないようにしましょう。

対処法2 ガン見する

f:id:muchiblo:20180724210114j:plain

警察官からすれば目をそらす人は「何か後ろめたいものを持っているから、目をそらすのでは?」と、思って声をかけてくるのかもしれません。それなら逆転の発想でガン見してみましょう。

警察官がこちらを見ようと見続けます。。。

声をかけられそうですね。

対処法3 目を閉じる

f:id:muchiblo:20180724211406j:plain

一度見て、目をそらしてもダメ。見続けてもダメ。こうなったら目を閉じるしかありませんね。

でも、危ないので気を付けてください。

対処法4 自分から話しかける

f:id:muchiblo:20180724211425j:plain

声をかけられるのが嫌なら、逆に自分から話しかけましょう。一番自然なのは道を尋ねることですね。他にも「天気がいいですね~」など自然に会話にもっていきましょう。しつこいと邪魔になるので、邪魔にならない程度にしましょう。

対処法5 違う道に変える

f:id:muchiblo:20180724211442j:plain

遠目に警察官を見つけたら、別の道に切り替えましょう。その時は自然に曲がりましょう。不自然だと付いてきます。もし警察官も曲がってきたら、もう一度曲がりましょう。ここでもついてきたら高確率で声をかけられます。諦めましょう。

対処法6 全速力で通り過ぎる

f:id:muchiblo:20180724211456j:plain

これはかなりリスキーですが、急いでいると思われて声をかけられない可能性があります。しかし、スピードを出しすぎると逆に注意されるという可能性もあるので、諸刃の剣ですね。

対処法7 外国人のフリをする

f:id:muchiblo:20180724211509j:plain

これは前提として、顔がそれらしくなかったらできません。アメリカやヨーロッパはさすがにかけ離れているので、中国や韓国人のフリをしましょう。独り言で知っている韓国語や中国語をしゃべってみるのがいいでしょう。顔が純日本人なら不審者と思われて声をかけられるので、自分の顔とよく相談して行いましょう。

おわりに

素直にすれ違うのがいいかもしれませんね。もし声をかけられたら、潔くあきらめましょう。

それでは~

 

 

 

 

「二色の浜海水浴場」に行ってきたので基本情報をまとめてみる

どーも!りっちです!

 

夏といえば何が思いつきますか?

アイスクリーム?スイカ?そうめん?食べ物ばっかじゃねーか。

やっぱり夏と言えば「海」です!

 青い空、真っ赤な太陽の下で泳ぐ海ほど気持ちいいものはありません!

と、言うことで今年は彼女と大阪の「二色の浜海水浴場」にいってきました。

 

基本情報

所在地  597-0062 大阪府貝塚市澤871

電話番号 072-432-3022

期間   2018年7月13日(金)~8月26日(日)

監視時間 9時~16時45分

 

「二色浜」駅から徒歩10分

 

駐車場料金 620円

シャワー 300円

貴重品預かり 500円

シャワー、脱衣所、荷物預かりセット 1000円

 

バーベキューセット(要予約) 1780円

・食材:肉(200g)、フランクフルト、野菜、お茶

・調理器具:バーベキューコンロ中、網、トング、炭、着火剤、テーブル

 コンロ大 3000円

コンロ中 2000円

イス 300円

 

公衆トイレ   有

バーベキュー場 有

貸パラソル   有

無料シャワー  無

 

リンク 

二色の浜海水浴場|二色の浜観光協会

感想

 二色の浜海水浴場は「日本の白砂青松100選」に選ばれている海水浴場です。

比較的小さめの海水浴場で、遠浅の海で小さい子供でも泳ぎやすく、家族連れが多かったです。人は少ないと思っていたんですが、意外と多く賑わっていました。

アクセスもしやすく家族やカップルで来るにはいいかもしれません。

 

海自体は藻が多くて若干イライラしました(笑)。それと神戸の海水浴場に比べて、無料シャワーなどの施設もなくて少し不便でした。しかし浜辺は「日本の白砂青松100選」に選ばれていて、貝殻や石なども少なくゴミもほとんどなくて、とても歩きやすかったです。

 

近くにバーベキューができる場所があって、備品の貸し出しや食材も買える(要予約)ので、手ぶらで来れます。施設もしっかりしているので、バーベキューメインで来るのがいいかもしれません。

 

僕は入ってないんですが、二色の浜海水浴場から徒歩3分くらのところに天然温泉があるので、海で遊んだ後はそっちに行くといいかもしれません。今度は入ってみたいです。

 

おわりに

二色の浜海水浴場は大阪の中心部からも近くアクセスしやすいです。ペーパードライバーの僕でも簡単にいけました。

二色の浜海水浴場は、春から夏の間に潮干狩りもできるので、いつか行ってみたいです。

車で10分くらいのところにりんくうプレミアムアウトレットもあるので、そっちと合わせて遊べば一日満足できるくらい遊べちゃいます。

 

ぜひこの夏に行ってみてはどうでしょうか!

それでは~

 

とりあえず

どうも!りっちです!

 

今日の午前7時に大阪に着いて、9時から海に遊びに行って、今帰ってきました(笑)。毎日更新はどうしても続けたいので、これだけでも書いておきます(TT)

 

ちなみにスマートフォンから初めて書いています!パソコンが今は手元にないんです。どこでも書けるのは便利ですが、やっぱりパソコンで書くほうが確実に効率がいいですね。

 

実は昨日の夜、夜行バスに乗って帰ってきたんですが、その時にちょっとやらかしてしまった事と、今日の海は後日、記事にしたいと思います!

 

今日は疲れたんでこの辺で寝ます!おやすみなさい!

スポーツ選手にとってのケガとは。メリットとデメリットを考えてみる。

はじめに

ケガをしてしまった時、あなたはどんな考えを持ちますか?

今まで通りのプレーはもうできない。

チームメイトととの実力差ができて、置いて行かれる。

引退も視野にいれる。

などなど・・・

やっぱりネガティブな考え方になってしまいますよね。

 

僕もそうでした。ラグビーの試合中にケガをしてしまいました。

前十字靭帯断裂。スポーツをしていれば聞いたことがあるんじゃないでしょうか。

スポーツ復帰するなら手術は必須。

手術をしてリハビリに励んでも、復帰できるのは早くても約8ヵ月後

今まで大きなケガをしたことがなかった僕にとっては、絶望そのものでした。

 

しかし、僕にとっての希望は先輩や友達でした。ラグビーというスポーツ柄、どうしても他のスポーツに比べてケガが多いんです。

そんな中で僕と同じケガ、それ以上のケガをしたことがある人が数人いました。僕の場合は前十字靭帯という膝の靭帯を切ってしまったのですが、先輩の中には前十字靭帯・内側靭帯・外測靭帯の3本の膝の靭帯を同時に切った人もいます。

 

しかし、その人たちは今でもラグビーを続けていて、最前線で活躍しているのです。

こういった人たちがいたおかげで僕は、諦めることなく、むしろこのケガをポジティブにとらえることができているのです。

 

ここからはケガによるメリットとデメリットを考えていきたいと思います。

 

デメリット

ケガをしたとなればやはりデメリットが思い浮かぶでしょう。

 

・実践的な練習や試合に出れないため、他のチームメイトよりも実力がつかない

スキルや技術などが一番上達するのは、相手付きの練習や試合です。どうしてもそういったチーム練習などには参加できないので、チームメイトよりも実力がつかないです。

 

・チームの輪からはなれてしまう

一緒の練習や試合の時間を過ごしても、グラウンドやフィールドの中と外では別物です。中でプレーしている人にしかわからないことや、考え方があると思います。

そういった面でチームメイトとギャップができてしまいます。

 

メリット

・体づくりができる

ケガ期間はどうしても激しい練習などができないと思います。この動けない時期を使って体づくりをするんです。僕で例えるなら、足のケガをしてしまったので走ったりはできないですが、上半身の筋トレはできました。この期間にベンチプレス100kgが上がるようになりました。

先輩の中には、ケガ期間に体重を10kg増やして、ベンチプレスのMAXを15kg更新している先輩もいました。

ケガ期間に体づくりをすることによって、怪我をしにくい体にします。

 

・チームを客観視できる

 デメリットで書いた「チームの輪からはなれてしまう」これは、考え方によってはメリットになるんです。

外と中では別物=外からしかわからないこともある

からしかわからないことを中に伝える→逆に中側の意見を聞く→お互いが成長する。

こういった感じでお互いがコミュニケーションを取り合うことで、自分だけでなくチーム全体がレベルアップできます。

 

おわりに

 どうでしたか?

このようにケガはデメリットばかりではなく、いくらでもメリットになるものなのです。ケガというものを少しはポジティブに考えれるようになったんではないでしょうか。上記で挙げたメリット、デメリットは僕がケガと向き合うために考え、行動した実例です。

もちろん、ケガをしないのが一番です。しかし、ケガをしたからといって全てを諦めてしまってはもったいないです。いくらでもピンチをチャンスに変えることができ、それはすべて自分の考え方や行動によって決まるんです。

 

今日はこのへんで!それでは~

 

 

前十字靭帯損傷~手術~リハビリ(現在)体験談④

読まれる前にまずはこちらをどうぞ

 ①話

muchiblo.hatenablog.com

 

 前話

muchiblo.hatenablog.com

 

リハビリ

術後21日まで(松葉杖)

 術後14日で90度まで膝が曲がったので、車椅子とはおさらばです。椅子にも座れるようになったり日常生活もほとんど不自由なく過ごせます。車椅子に比べれば松葉杖は相当動きやすいです。

僕の一日の過ごし方としては、1時間のリハビリ以外はずっと病室でYouTubeを見たり、読書をしたり、簿記の勉強をしていましたね。そしてやっぱり入院して思うことは健康の大事さと、友達や家族のありがたさです。お見舞いに来てくれた時は嬉しかったですね。基本1人なんで人との会話がほとんどないんですよ。

お見舞いに来てくれた人にはほんとに感謝です。特に母親は2,3日に一回車で40分の道を来てくれていたので本当に感謝の気持ちでいっぱいです

 

少し話が逸れましたが、リハビリの内容としては

・膝曲げ

・膝の皿動かし

はそのまま続けて、それ以外にも

・太もも、おしり周りの筋トレ

体幹トレーニング

などが追加されました。

太もも、おしり周りの筋トレは、膝にかかる負担を軽減したり膝に安定感をだすために行います。前十字靭帯は手術をして1年経っても元の強度には戻らないんです。だから周りの筋肉をつけて補うしかないんですね。

 

体幹とは主に腹筋や背筋です。入院中はどうしても筋力が落ちてしまうので、できるだけ落ちないように体幹トレーニングも行います。体幹を強くすれば体のバランスが良くなって、当たり負けない体になります。

 

術後21日まではこのメニューを繰り返していました。ここで重要なのはやっぱり膝の可動域をできるだけ増やすことですね。曲げるのも伸ばすのも重要です。僕の場合は曲げるのが辛かったですね。僕の場合曲げるのは術後21日目で100度くらいでした。

 

術後1ヵ月まで(片松葉)

 順調にリハビリが進んで術後21日目に、患部側の脚を術後初めて地面につけました。まだ全体重はのせれないので三分の一の体重だけのせます。今日からは片方の松葉杖だけを使って移動します。1ヵ月で歩行(全体重をのせられる)までもっていくので、今日からは無理しない程度に患部側に脚も使っていきます。

そして退院するための条件として、歩行できることと、足を135度まで曲げられることが出されました。

 

リハビリの内容として変わったり追加はありませんでした。ひたすら膝を曲げたり伸ばしたりしてましたね。

退院予定日の前日に杖なしで歩行する練習をしました。歩くのがこんなに怖いと思ったことは初めてでした。膝がぐらぐらしていて、今にも膝崩れをおこしそうな感覚です。

階段は登るのは杖なしでもなんとかいけるのですが、降りるのはまだ無理とのことで片松葉で上り下りをする練習をしました。

 

歩行の練習は無事終わったのですが、問題は膝の曲げ伸ばしです。僕の場合は曲げが退院前日で130度くらいで、膝が動かして温まっていれば135度までどうにか曲がるくらいでした。

先生が「明日は抜き打ちで見に来るから、その時に135度まで曲げれていれば退院の許可をだす」と言われて、次の日の朝は6時半くらいからずっと曲げ伸ばしをして膝を温めてました(笑)。

 

朝8時くらいに先生が見に来て無事135度まで曲げれたので退院の許可が下りて、その日の午後に退院しました。

一か月ぶりのシャバの空気はめちゃめちゃ美味しかったです。(大雨)

 

 

 

 

 

国道?酷道?日本一急な坂「暗峠」を自転車で登ってみた

どうも!りっちです!

二十歳になって思うようになったのは、中学生の頃はバカだったなと。(笑)

頭が良い、悪いとかじゃなくて、中学生の時は後先考えずに何でもしていたなっておもいますね。

僕は地元が大阪なんですが、中学の卒業式が終わった後に茶話会があって、そこでなぜかは分からないんですが自転車で奈良に行こうってなったんです。しかも明日。(笑)

中学生ゆえの急な思いつきです。目標は東大寺に決まって、13人の勇者が集いました。

暗峠とは

大阪府奈良県を結ぶ峠。最大勾配が37%(ダイハツのCMで有名な「べた踏み坂」の勾配は6.1%)で日本一急な坂として「酷道」の異名を持っています。

しかも、道幅が狭く道もガタガタで交通面ではこの上なく不便です。

こんな過酷な道ですが、国道308号であの松尾芭蕉が最期に通った峠でもあります

登ってみた

大阪→奈良

こんな過酷な道を思いつきだけで登ろうとするんですから、中学生ってあるいみすごいですよね。

計画としては朝7時に集合して出発、昼頃には東大寺に着く予定でした。

出発して1時間ほどで暗がり峠の入り口に着きました。すでに角度がきついですが、まだ自転車に乗りながらすすめます。そこから5分ほど漕いでいると見たことのない壁があらわれます。(実際には坂なんですが、あまりにも急で長いので壁のように見えます)

「これは無理だ。」みんな一瞬で悟りました。僕もギアを軽くして漕ごうとしますが進む気配がしません。ここからは徒歩です。歩くのだけでも疲れるのに自転車があるので2倍疲れます。

登っても登っても終わりが見えなくて本当にしんどかったです。

やっとの思いで頂上に着いた時の達成感は半端なかったですね。(目的地は東大寺なんでまだ半分です(笑))

登っている途中、登るのをあきらめていた自動車もいました。

 

今からは奈良側の坂を下っていきます。ここで事件が起きます。

奈良側の坂は大阪側ほど狭くなく、角度もゆるいですがそれでもやっぱり暗がり峠です。みんな急勾配を自転車で走り抜けるのが楽しくて、ブレーキをかけずに一気に下ったんです。そうしたら・・・

道を曲がり切れず壁に激突、友達を追突しかけてて急ブレーキをして自転車から吹っ飛ぶ、そしてパンクの嵐。

坂を下っただけなのに全員、満身創痍でした。(笑)

 ほとんどみんながパンクしていたので、これ以上進めないということで中断。

歩いて帰ることになりました。(笑)

 

奈良→大阪

 さっきまで全速力で下っていった道を歩いて帰ります。途中、面白い坂を見つけてそこで休憩することに。ここでもさっきの教訓を忘れたのか、坂道を自転車で3人乗りしながら下って壁に激突したりして、さらなるけが人が続出しました。

 

休憩?を終えて頂上まで戻ってきました。すでに5時を過ぎていて、薄暗くなっています。ここから勾配37%の坂を自転車で下って行きます。パンク自転車が多いですが、関係なしに乗って下りました。

 

奈良側と違って道も狭くカーブも多いのでブレーキをかけながら進むんですが、なによりも坂が急すぎて全力でブレーキを握りしめてもスピードが出ます。途中、平地で止まって後輪を見ると白い煙が出てました。自転車から煙が出るのを見るのは初めてでした。

 

帰りはけが人も無く、無事戻ってこれました。僕は自転車のパンクが酷かったので、みんなと別行動で途中で自転車を置いて電車で帰りました。

 

結論は、また中学の時みたいにバカなことしたいな〜って思いました。(笑)

それでは〜

 

 

 

 

前十字靭帯損傷~手術~リハビリ(現在)体験談③

 読まれる前にまずはこちらをどうぞ

 ①話

muchiblo.hatenablog.com

 前話

muchiblo.hatenablog.com

 

術後1日目の痛みを耐えて2日目からリハビリが始まりました。

リハビリの前に

体に刺さっているものを抜く必要があります。尿道カテーテルや膝に血が溜まらないためのパイプなどです。この抜く作業がめちゃくちゃ痛いらしいと聞いていました。。。

特に尿道カテーテルはあそこから火が噴くほどの痛みと聞いていたのでびびりまくってました。なにしろあそこから膀胱まで太いパイプが入っているわけなんで痛いに決まってます。

手術前からネットで痛くない方法などを調べましたが、逆にめちゃくちゃ痛いなどがのっていて絶望していました。

 

不安しかない中、看護師がやってきました。

「管を抜いていきますね~」

こっちは心の準備ができていなのに、そんなことはお構いなしに作業にとりかかります。まず膝の方のくだを抜くとのこと。

「抜きますね~」 にゅるにゅるっ

あ、あれ?全然痛くない。

まぁこっちはそんなもんなのかと安心しながらも、次のボスがまだ残っています。

「抜きますね~」

はえーよ!まだ準備できてないよ!)

にゅるにゅるっ

あれ?あれ?あまりにも呆気なくおわりました。痛みはほとんどなくて、尿道を通っていく管の感触がきもち悪かったです。

 

何はともあれリハビリ前の壁は乗り越えました。

 

リハビリ開始

 入院は予定では1ヶ月間です。リハビリの内容は一週間ごとに変わっていって、松葉杖なしで歩けるようになったら退院とのこと。つまり自力で歩けるようになるまでですね。

 術後14日まで(車椅子)

術後の膝は自分の脚じゃないかと思うくらい動かせません。膝を固定するために鉄の棒が入ったサポーターをしているのですが、それの重みもあってか脚を持ち上げることすらできません。常に膝の角度が30度(一番膝に負担が掛からない角度)になっていて、車椅子も板付きで膝を伸ばさないといけません。

とにかく不便です。二日前まで普通に歩いてたんですからそりゃそうですね。移動は板付きの車椅子で足を自由に動かすこともできません。つらかったです。

 

初めてのリハビリはまず患部の確認からでした。この時、初めて手術跡を見たんですがなかなかグロテスクでしたね(笑)

膝には合計で4つ傷跡があって、縦に3センチ程の傷が2つと、1センチほどの傷が2つです。

 

始めは膝に力を入れることから始まりました。これができないんです。改めて人ってすごいなと思いましたね。ケガや病気をしてから健康な体のありがたみを感じます。

力入れのリハビリと同時に、膝の皿を手で動かすこともします。手術の後は傷跡やその周辺が固くなるので、手で揉んだりしてほぐしてあげないといけなんです。

そして一番つらいのが曲げ伸ばしです。術後3日間ほどは30度で固定していたので、その角度でカチカチになっています。これをちょっとずつ曲げ伸ばししていきます、とりあえずは椅子に座れるようになる90度が目標です。

 

理学療法士の先生に付いてもらって1時間ほどリハビリして、あとは病室で自分で膝の曲げ伸ばしをします。

始めの2週間はほとんどこれを繰り返します。

 

 

 

 

 

 

 

【チョコ好き必見!】市販チョコ菓子おすすめランキングTOP15!

f:id:muchiblo:20180710203630p:plain

僕は無類のチョコレート好きです!チョコだけで生きていける自信があるほど大好きなんです。そんな僕がおすすめするコンビニなどで買える市販チョコレート菓子15個を紹介します!

 

チョコレートランキングTOP15

ランキング15位 ロッテ チョコパイ

ボリューム満点!だけど食べ飽きないおいしさ!

今ではナイフとフォークで食べる生チョコパイなるものがあるらしいですが、その原点となるお菓子です。バニラクリームをしっとりした生地でつつみ、さらにチョコでコーティングした最強のチョコレート菓子です。美味しくないわけがありませんね。

ランキング14位 明治 たけのこの里

常にきのこ派と戦争中!僕は断然たけのこ派

毎年繰り広げられるきのこの里vsたけのこの里たけのこの里はチョコとクッキーの一体感と割合が完璧だと思います。一つ食べると手が止まりませんね。

ランキング13位 名糖産業 アルファベットチョコ

ひとくちチョコと言えばこれ!小分けで食べやすさアップ!

いろいろなひとくちチョコがありますが、僕が好きなのはこのアルファベットチョコ!甘すぎないので軽くいけちゃいます。小分けされていて食べやすいので気付いたら全部なくなっていることも。

ランキング12位 森永製菓 チョコボール

金のエンゼルがでたら超ラッキー!安定したおいしさ!

いろいろな種類がありますが僕はキャラメルが大好きですね。キャラメルのネチョっとした食感や、キャラメルとチョコの味がマッチして、一気に5個くらい口に放り込んで食べれちゃいます。ちなみに金のエンゼルが当たる確率は1/1000程だとか。

ランキング11位 ブルボン ホワイトロリータ

クッキーとホワイトクリームの相性抜群!小分けされているのもgood!

甘めのホワイトクリームが病みつきになっちゃいます。食感もサクサクしていて食べやすいですね。小学生の時はクリームだけ先になめて食べてました(笑)

ランキング10位 ロッテ パイの実

他とは違うパイ生地の食感!

パイ生地は64層になっていて食感がすばらしいですね。ただその分ぽろぽろ落ちてくるので注意が必要。チョコの割合がもう少し多くてもいいかな~。それを差し置いてもおいしいです。

ランキング9位 森永製菓 ダース

甘めで絶妙な食感!

まず高級感あふれる箱から好きです。袋から開けるときれいに整列された12個のチョコ達。この時点で完璧です。味も甘めで疲れた時に食べると最高に美味しいです。

ランキング8位 明治 ミルクチョコレート

 板チョコと言えばこれ!王道チョコレート!

 ザ・チョコレートな味です。まろやかな味で甘すぎず絶妙です。バレンタインなどで溶かして使われたりするんですが、僕は断然そのまま食べる方がおいしいと思います。物心ついたころにはこのチョコをたべてました。僕の中での初めてのチョコはこの明治の板チョコです。

ランキング7位 ブルボン アルフォート

 塩気のきいたビスケットとチョコがマッチ!ミルク感があってマイルドな味!

こちらも低価格ながら高級感があって大好きです。塩気のきいたサクサクのビスケットとチョコがいい感じにマッチしています。ちなみに「アルフォート」とは「冒険」や「ロマン」をイメージした造語なんだそうです。それをイメージした描かれているのがアルフォートに描かれている船なんだそうです。

ランキング6位 マース スニッカーズ

 一本で大満足!チョコバーと言えばこれ!

チョコ、キャラメル、ナッツが入っていて独特のネチョネチョ感がたまりません。甘さの中にもしょっぱさがありとてもおいしいです。一本で248kcalと小腹がすいた時にはもっていですね。

ランキング5位 ロッテ トッポ

僕はトッポ派!チョコと塩味のプレッツェルが相性抜群!

こちらもポッキー派とよく争われますが、僕はトッポ派です。ポッキーの方がチョコ感は強いのですが、トッポは外側のプレッツェルとチョコの相性が良くて大好きです。ただコスパはポッキーの方がいいらしいです。

ランキング4位 有楽製菓 ブラックサンダー

一目で義理だとわかるチョコ!義理でもいいからたべたい!

ココアクランチをチョコでコーティングしていて甘さの中にビター感があり、食感もボリボリとしていて食べ応えがあります。しかも1つ32円というお手ごろな価格でコンビニなどで見つけるとついつい買っちゃいます。

ランキング3位 ロッテ コアラのマーチ

サクッとした食感、ひとくちサイズ、何個でも行けちゃいます!

チョコをサクサクのクッキーで包んだコアラ型のお菓子です。ひとつひとつに違うコアラのデザインが描かれていて、何とも可愛らしくてたべれない・・・とはなりません。ほとんど絵柄を見たことはないです。大体3個くらいを一気に食べてます。中学生の時に安売りされていて5箱くらい買って1時間で食べちゃいました。

ランキング2位 明治 マカダミア

マカダミアの堂々たる存在感!ナッツ系チョコでは断トツ!

 マカダミアの固すぎずサクサクとした食感と香ばしさが高級感を出しています。甘めなチョコの中にロースとされたマカダミアナッツがまるごと入ってます。200円以上するのであまり市販のチョコでは若干高めですが、それ以上に高級感がありリッチな気分になれます。

ランキング1位 ネスレ キットカット

 いままでで一番食べたチョコ!手が止まらない!

堂々の1位はネスレキットカットです。サクサクのウエハースを甘いチョコレートで包んだシンプルですが最高に美味しいチョコレート菓子です。冷蔵庫で冷やして食べるととてもおいしいですね。キットカットの中にも棒状のものや、三枚入りなどがありますが、僕の場合は小さいキットカットが14個入ったキットカットミニが大好きです。学校帰りにスーパーで安く売られていたので、二袋買って帰って映画を見ながら食べてました。ついつい食べ過ぎちゃうので注意が必要です。

おわりに

いかがでしたでしょうか。独断と偏見で選んだのでかなり偏ったりしているかもしれませんが、書きながら思ったのはクッキーとチョコが合わさった商品が多いかもしれませんね。また語彙力が低くてうまく伝えれなかったかもしれません。最後にこれだけ言っておきますね

食べ過ぎには注意しましょう

 

前十字靭帯損傷~手術~リハビリ(現在)体験談②

読まれる前にまずはこちらをどうぞ

muchiblo.hatenablog.com

 

手術をする2週間前に肺活量や採血検査をするのですが、その採血検査で自分の血を見て顔面蒼白になりながら倒れかけました。採決が苦手なんです

そんな僕が手術なんか耐えれるのか不安MAXのなか手術当日を迎えました。

 

朝イチから点滴を刺さなきゃいけなくて、さっそくビビりまくりの僕でしたが、意外とあっさり終わりました(笑)

10時ごろから手術なんですが、10分前になって看護婦が迎えに来ました。脳内ではドラマみたいにベッドごと移動かと思ってたんですが、徒歩で向かうんですね(笑)

 

続きを読む

アフィリエイトの練習がてら

このブログの目的はアフィリエイト収入を得ることなんで、ブログ書いてるだけじゃ意味ないんですよね。と、いうわけで、試しに楽天市場のリンクを練習がてら貼ってみます。

ちゃんと貼れてますかね?試しに押してみてください

リンク先は最近飲んでいるマイプロテインホエイプロテインです(笑)

ただリンク張っただけなんですが、結構楽しいです(笑)

これが早く収益化できるように、これからも頑張っていきます!!!